ボストンテリアの こなつ です(^^♪
かわいいでしょ!!(Y)
2月1日は、当院の開業記念日です。
はやいもので 今年で6年目に入ります。
多くの ほんとにいろいろな方々の支えがあって、ここまでくることができました。
感謝の気持ちを忘れずに、少しづつ成長していきたいと思います。
どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします(^o^) (Y)
お正月は、とても暖かく春のようでしたが、ここ数日は寒くなってきて、ようやく冬らしくなってきました。
インフルエンザも、そろそろ流行ってきているようです。
お正月のあと、お顔の湿疹など、皮膚乾燥の患者様が多いようです。
皆さま、ぜひ、健康管理、皮膚の保湿に気をつけて、元気に冬を乗り切りたいですね!!(Y)
新年あけましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくおねがいいたします。
新年は、1月5日から診察をはじめております。
今年も、地道に頑張っていきたいと思っています(^◇^)
本年が、皆さまにとって、充実した一年になりますように。 (Y)
クリスマスが、もう目の前。
早いもので、今年ももう残りわずかですね。
当クリニックも、今年の診察が今週いっぱいとなりました。
12/26(土)の午後診が 最後となります。
今年も、何とか無事に一年過ごすことができました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。(Y)
夏が過ぎ、朝夕がすっかり涼しくなってきました。
先日は、お月見を、ちょっとしました。綺麗な大きなお月さまでしたね。
(お月見団子は、、お昼のおやつに食べちゃいました(^_-)-☆。)
今年の夏は、患者様が昨年より多く、忙しく過ごしました。
夏休みが終わり、クリニックは、バタバタしなくなってきました。
それでも、開院5年目となり、「おなじみさん」もできてきて、しばらくお顔が見えないと、「あれ?具合でもお悪いのかな?」なんて、クリニックにあるまじき心配をしてしまったりします。
スタッフが少し入れ替わったり、やや体制がかわったり、変化はありますが、基本姿勢を変えることなく、腰をおちつけて日々お仕事したいとおもいます。
パソコンの調子が悪くなったのをきっかけに、すっかりブログが遠のいてしまいました。
年もあらたまって、仕切り直し、今年もまた、頑張りたいと思っています。
まだ、新しいパソコンに 馴染めず、グダグダですが、徐々に慣れる予定です。
今年も、よろしくお願いいたします。(Y)
今年も 9/23に京都KBSでダンスフェスティバルがありました。
毎年、京都の社交ダンススクールが集結して 開催されるパーティです。
他のスクールの先生やお友達に 一度にたくさん敢えて、凄く楽しい♪
デモンストレーション、ミックスコンペ、もちろんプロショーもあります。
リハーサルも含め、朝9時過ぎ~夜7時半までしっかり楽しみました\(^o^)/
疲れたけど、テンションのあがるとてもいい時間を凄しました。(Y)
久しぶりに趣味のダンスの話題です。
相変わらず、必死になっているダンスです。今シーズンは ワルツとサンバに挑戦中!!
スタンダードは、ラテンとはまた違う難しさを感じていましたが・・・・・やっぱり、根っこは一緒??!!!
レッスンでは、体の使い方、重心のこと、テクニック的なこと・・・様々なことを教えていただきます。
自分自身で、繰り返し練習しないといけないこと、立ち止まってじっくり考えないといけないこと・・・自分ですることも、また様々です。
レッスン中の頭の中、「次は、ここが注意点、それから、ああなってこうなって、その次は昨日習ったように・・・、そうそう相手を意識することを忘れずに!!」・・・なんて、次々を考えます。
・・・・・で、先日のレッスン・・・・・先生に、「今、踏んでいるステップ、今の自分の体に集中して!!」って言われたんです。
そう、次々を考えていることも大事なんですが、一番大事なのは、「今」なんですね。
「今」を意識しないと、本当の意味で相手を感じることはできないし、踊りに気持ちが入らない。「今」を繋げていく。よどみなく、「今」。
なんだか、とても抽象的な感じになってしまいましたが、私にとっては、先生に開いていただいた新たな道です(^o^)。
また、ダンスが楽しくなっちゃいました!!!!!