カテゴリー 雑記 もきち 投稿者 作成者: 山村皮フ科クリニック 投稿日 2012年4月24日 もきち への4件のコメント かわいい、ネコちゃんでしょ??(^o^) 長女夫婦の家族です(=^・^=)。男の子です。名前は、「もきち」です(#^.^#) 夫婦で、数日東京に行くというので、預かることになり、昨夜うちにやってきました♪ ラグドールという種類のネコちゃんです。結構大きくなる猫種で、今でもタヌキくらいの大きさがあります。 もきちは、ネコちゃんらしくなく、とっても人懐っこくて、すぐに寄ってくるし、鼻をチョコンとあててくるんです!!可愛い~~=^_^= 昨夜は、私の布団にもぐりこんできて、一緒に寝ました(^^)v も~、たまらんワ (*^_^*) ← 京都水族館>゜))))彡 → ♪スタッフ紹介♪ 「もきち」への4件の返信 この度はお猫様の登場ですか? 確かお犬様も三匹いらしゃるはずですので、なんか動物愛護団体の家みたいですね。 そりゃ癒されるね~! たにさん。そうなんです。それでも今は、わんこ3匹になったんですが、全盛期は、わんこ6匹いたんです。 結構お世話は大変なんですけどね(^_^;) 娘が、頑張ってブラッシングなどしています。 もきちは、滅多にうちには来ないのですが、すっかり慣れてくれて、夜はほとんどずっと私の横にいます=^_^= 毛が凄いので、大変ですが、やっぱり可愛いです(^o^) こりゃまた古風なお名前ですね(^^ゞ 今年は斎藤茂吉の生誕130周年で神奈川近代文学館で茂吉展が週末の土曜日から開催されるらしいです。 茂吉氏の子息、北杜夫さんが大好きで学生時代は読みあさったものでした。残念ながら急逝なさってしまいましたが゚(゚´Д`゚)゚ 話が逸れましたが猫の「もきち」さんは実に愛くるしいお顔ですね~♪ かりんとうさん。 もきちと名づけたのは、長女の旦那さんです。私たちも最初は、えっ??て感じだったんですが、今はもう、もきち 以外にはありえません(*^_^*) 北杜夫さん、私には、「ドクトル マンボウ」のイメージが強いです。昔、よく読みましたねえ・・・訃報を聞いたときは、少なからずショックを受けました・・・・・ コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
たにさん。そうなんです。それでも今は、わんこ3匹になったんですが、全盛期は、わんこ6匹いたんです。 結構お世話は大変なんですけどね(^_^;) 娘が、頑張ってブラッシングなどしています。 もきちは、滅多にうちには来ないのですが、すっかり慣れてくれて、夜はほとんどずっと私の横にいます=^_^= 毛が凄いので、大変ですが、やっぱり可愛いです(^o^)
こりゃまた古風なお名前ですね(^^ゞ 今年は斎藤茂吉の生誕130周年で神奈川近代文学館で茂吉展が週末の土曜日から開催されるらしいです。 茂吉氏の子息、北杜夫さんが大好きで学生時代は読みあさったものでした。残念ながら急逝なさってしまいましたが゚(゚´Д`゚)゚ 話が逸れましたが猫の「もきち」さんは実に愛くるしいお顔ですね~♪
かりんとうさん。 もきちと名づけたのは、長女の旦那さんです。私たちも最初は、えっ??て感じだったんですが、今はもう、もきち 以外にはありえません(*^_^*) 北杜夫さん、私には、「ドクトル マンボウ」のイメージが強いです。昔、よく読みましたねえ・・・訃報を聞いたときは、少なからずショックを受けました・・・・・
「もきち」への4件の返信
この度はお猫様の登場ですか? 確かお犬様も三匹いらしゃるはずですので、なんか動物愛護団体の家みたいですね。 そりゃ癒されるね~!
たにさん。そうなんです。それでも今は、わんこ3匹になったんですが、全盛期は、わんこ6匹いたんです。
結構お世話は大変なんですけどね(^_^;)
娘が、頑張ってブラッシングなどしています。
もきちは、滅多にうちには来ないのですが、すっかり慣れてくれて、夜はほとんどずっと私の横にいます=^_^=
毛が凄いので、大変ですが、やっぱり可愛いです(^o^)
こりゃまた古風なお名前ですね(^^ゞ
今年は斎藤茂吉の生誕130周年で神奈川近代文学館で茂吉展が週末の土曜日から開催されるらしいです。
茂吉氏の子息、北杜夫さんが大好きで学生時代は読みあさったものでした。残念ながら急逝なさってしまいましたが゚(゚´Д`゚)゚
話が逸れましたが猫の「もきち」さんは実に愛くるしいお顔ですね~♪
かりんとうさん。
もきちと名づけたのは、長女の旦那さんです。私たちも最初は、えっ??て感じだったんですが、今はもう、もきち 以外にはありえません(*^_^*)
北杜夫さん、私には、「ドクトル マンボウ」のイメージが強いです。昔、よく読みましたねえ・・・訃報を聞いたときは、少なからずショックを受けました・・・・・